ガムをかむことの腸への効果・効能 |
||||||||||||||||||||||||
ガムをかむことの腸への効果・効能・影響など |
||||||||||||||||||||||||
病と向き合う、付き合う…それはとかくネガティブになりがちで、外出や友達づきあいも減ってしまいがち…それゆえに明るく楽しく生きるためには、正しい情報収集も大切。QOL(Quality Of Life:生活の質)を向上させるためにも、アメリカをはじめとする海外情報なども踏まえて『前向きに、明るく過ごす生活』を探していくのが、このサイトのポリシーであり、モットーでもあります。個人差のある性質をもつものですので、情報と体調を照らし合わせながら、緩解期間を維持していくよう(もしくは治癒できるよう)努めていきたいですね。 | ||||||||||||||||||||||||
トップページ>新着情報ページ>ガムをかむと腸の働きがよくなる!? | ||||||||||||||||||||||||
PR 1食で1日に必要な野菜の半分を摂取できる 管理栄養士監修 野菜を楽しむスープ食 |
《ガムをかむと腸の働きがよくなる…》■今回ご紹介するのは、2006年のアメリカ・ニューヨークタイムズの記事からです。 記事元を参照したい方はこちらへどうぞ(英文)。 これは、ある病院での実験結果のレポートの一部を記されたものですが、興味深いので、内容を一部掲載させて頂きました。あくまでも効果を保障するものではありませんので、ご参考程度にご覧になってください。 実験の内容とは、大腸の手術を受けた直後の患者に、シュガーレスガムを噛んでもらい、噛まない患者と比較したもので、噛まない患者に比べて、ガムを噛んでいる患者の方が比較的回復が早かったという結果がでました。 ▼特筆すべきは病院での滞在期間(入院期間)で、 ◎ガムを噛んだ患者は平均4.3日。 ◎ガムを噛まなかった患者は平均6.8日。 という結果がでました。 (※アメリカは日本と比べて、医療システムが異なり、かなり入院期間が短いです。日本ですと平均でも2〜3週間はかかりますもんね) 具体的にも、空腹を感じたり、ガスが出たり(腸の働きによる)するものでも、機能回復自体ももちろん「ガムを噛んだ患者」の方が早く改善症状が見られたということです。 ガムに限らず、「噛む」という行為は様々な効果を生むことで知られています。唾液の分泌により消化がよくなることはもちろんのこと、(今回掲載した実験結果以外にも)その他にも様々な研究効果が報告されています。 IBD疾患の場合も、「よく噛む」ということはもちろん有効だと言われていますので、食事の際にはたくさん噛むようにしたいですね。 ただ、ガムを活用しようという方は、パッケージにも書いてあるように「噛みすぎはお腹がゆるくなることがある」ので気を付けましょう。また、最近ではシュガーレスが主流になっています。砂糖はIBD疾患にとってはあまりよくない(ガスが多くなる作用がある)ので、シュガーレスを選びたいですね。 |
|||||||||||||||||||||||
新着情報ページ トップページ ブログ更新中 はじめに… リンクページ
|
||||||||||||||||||||||||
クローン病・潰瘍性大腸炎と食事 Copyright (C) C&C Diet All Rights Reserved. (こちらのサイトは著作権によって保護されており、無断で転用・転載することを禁じます) |
||||||||||||||||||||||||